この庭園内には、お茶を飲む所もあります。

今回は、入りませんでしたが、、。

その他に、茶室もあります。
ここは、入り写真を撮らせて頂きました。

2009年6月14日  紅葉山庭園

妻は、写真の勉強に東京に通っているんです。
そして、いつものごとく、宿題をやっていない為、写真を撮りに外出。

お題は、JAPAN。

紅葉山公園に行ってみる。 との事。

、、、、、、何処? 紅葉饅頭じゃなくて、紅葉山庭園って??

静岡にいて知らないの〜〜、、、ハイ。 知りません。

桜の写真撮りに行き紹介した駿府公園の中にあるとの事で今日、
行って来ました。

駿府公園 紅葉山庭園 9時〜16時30分
入場料 大人 150円
静岡駅より徒歩 15分
http://www.sunpu-park.jp/

きっと、皆さんも、
地元で、自分が知らない場所
などで、良い所があると思います。

何かのきっかけで見つけた時の
感動は、大きいと思いますよ。

じゃ  タケ。

私の生まれ育った街。
静岡市。

いつ仕事で転勤になり
日本の何処へ行くかもわかり
ませんが、、、
良い所です。 静岡。

街中に、こんな空間があるなんて
正直、ビックリです。

駿府公園内にある事も
知りませんでした。

子供と、ペット専用の小さな
出入り口です。

じゃなくて、、

なんで、ドアが小さいかは
私は知りません。

茶室からの庭の景色は
とても綺麗ですよ。

畳の広い空間も
私の日常には無いものです。

茶室の入り口です。

最初に言っときますが、
中は少し暗く
写真素人の私にはうまく
撮影出来ませんでした。

静岡市の街中にある為、
ちょっと違和感が、、、。

この周りとのギャップも
普段は、なんとも気にしてません
でしたが、、。
意識して見ると変ですね。

広い和室といった感じが、私の印象。

なんせ、教養ないんで、、すみません。

小川を上って行くとこんな感じ。

写真は、素人なんでうまくはありませんが、素人ながら妻に付き合って
撮影です。

池にそそぐ小さな小川まであります。

池はとても綺麗で、いろんな植物。  中には色とりどりの鯉が。

この駿府公園内に、紅葉山庭園はありました。

入り口を入るとこんな感じ。なんか異次元の世界です。
綺麗な庭園ですよ。
こんな所があるの初めて知りました。

門を入ると、内側には、こんな穴が何箇所も。

妻いわく、この穴から鉄砲で相手を攻撃するんだと、、。

私の部屋にも、穴あけて、妻の進入を阻止するか〜
特に、酔った時は、手強いぞ。

駿府城は、外堀、内堀の3重のお堀からなり、昔、敵が進入し難くなって
いるんです。
今は、市民の公園ですが、、。

駿府城 東御門です。
静岡市の中心部にあります。  駿府城と言ってもお城があるわけでは
ありません、、、残念ながら、、。

名古屋城みたいにあれば、もっと人も来るんでしょうけど。

この門も、復元したものです。