2009年5月〜過背金龍は、NEXTへ
2009年4月29日
過背金龍 久しぶりにウロコ飛ばしました。 6列目2枚。
ちょっとビックリさせてしまい、、、ごめんなさい。
巨体なのに機敏です。 まさしく動けるデブです。
上2枚が、今日現在 2008年5月6日の画像です。
購入後、9ヶ月半。
生後、約 1年くらい。 現在 27〜28CM程です。(目測)
鱗の照り返し良し!
背中への上がり具合は、5列目の7割当りまで。
2008年4月3日
2008年3月2日
より色濃く進む。
2007年12月31日
上の12月1日の写真と比べて下さい。
この1ヶ月でかなりの発色。
購入後 5ヶ月半。
つまり、生後 約8ヶ月頃にて 1次発色開始。
2007年12月1日
購入後 4ヶ月半。 鱗のつやも良くなってくる。
2007年11月3日
購入後3ヶ月半。 20CM程
2007年10月4日
上の写真と、同日。5列目の鱗も一部キラキラと見える。
2007年10月4日
この1ヶ月程で、かなりのハイペースで成長した。
2007年8月28日
だいぶ、大きくなる。 金の上がり、鱗の照り返しを意識して
極力、明るい環境にて飼育。
2007年7月27日
マツカサ病になる。
素人ながら、1500の水槽に、塩 おにぎり大を4個投入。
グリーンFゴールドを規定量の30%入れる。
この間も、魚は元気。 エサ食いは良かったです。
状態は日に日に良くなる。
高さ60CMの水槽に対して、こんな感じです。
小さっ!
体長 約10CM未満
すぐに、水にも慣れメダカをこの日に3匹ぱくり
2007年7月15日